熊本市西区役所から車で1分の皮膚科・泌尿器科

クリニック案内タイトル

下記の治験にご協力ください。(ただし、治験の条件にあてはまらない場合があります。)

現在行っている治験はございません。

治験とは?

新しい「薬」を開発するためには、まず動物で効果や毒性を調べます。そして問題がない場合、人での効き目(有効性)や副作用(安全性)を確認する必要があります。人での有効性や安全性について調べる試験を一般に「臨床試験」と呼んでいます。また、厚生労働省から「薬」として承認を受けるために行う臨床試験のことを「治験」と呼んでいます。

治験の流れ

  1. 希望する健常な成人を対象とし、被験薬を少量から段階的に増量し、薬の吸収、分布、代謝、排泄や安全性・副作用について検討します。
  2. 1の結果をうけて、比較的軽度な患者を対象に、薬の吸収、分布、代謝、排泄や安全性・副作用などを少人数で調べます。
  3. 実際にその薬を使用するであろう患者を対象に、有効性・安全性の検討を主な目的として、より大きな規模で行われます。
  4. 1~3までの試験成績をまとめ、医薬品の製造販売承認申請が行われます。
  5. 「製造販売後臨床試験」と呼ばれ、実際に市販した後に広く使用されることにより、予期せぬ有害事象や副作用を検出します。

治験の流れ(当クリニックの場合)

当クリニックでは、製薬会社と治験専門コーディネータ派遣会社と提携し治験を行います。

当クリニックにおいての安心性

治験の会社より派遣された専門のコーディネーターと協力して薬の効果などを慎重に調べますので、安心下さい。
なお治験協力者(交通費)は規定により支払われます。また試験薬剤の費用等は無料となります。

治験の意義

新薬の臨床開発に協力していただくことで対象疾患のより良い治療に貢献できます。